真夏の大黒パーキング
大黒パーキングエリアの様子を
撮影された動画となります。
今回はヤフオクで発見した。
SR20改2.1L&東名M7980ターボ!
RPS13型180SXを紹介です。
SR20改2.1L&東名M7980ターボを
搭載してパワーFCにて制御仕上げ
した。
1996年式RPS13型180SXの国内中古
車物件です。
掲載車の詳細ですが、
「エンジン」
2.1L ボアアップ仕様
・タービン次第で500ps以上は余裕で
・狙っていけると思います。
エンジンブロックの作業関連
〜戸田レーシング〜
ボーリング ホーニング (ダミーヘッド)
ライナー打ち替え
スキッシュ落とし
ヘッド面研 (ダミーヘッド)
メタルガスケット1.5mm 東名
鍛造ピストン 86,5パイ 東名
鍛造コンロッド 東名
クランクシャフト バランス取り
カムシャフト HKSステップ1
強化バルブスプリング 東名
バルブガイド リン青銅 東名
ロッカーアーム wpc加工
メタル F1ブラックメタル
タービン 東名M7960
インタークーラー HPI
ラジエター HPI
オイルクーラー サイドタンク式 HPI
N2オイルブロック HPI
エアクリーナー HPI
オイルパン トラスト大容量
イグニッションコイル IPコイル
R35エアフロ
燃料ポンプ ワルボロ255
ニスモ 740ccインジェクター
「排気」
シルクロード エキマニ
東名アウトレット
GPスポーツ フロントパイプ
HPIスポーツキャタライザー
Befree 砲弾マフラー
「足回り」
車高調:D-Max スーパーストリート
テンションロッド D-MAX
タイロッド GP SPORTS
タイロッドエンド オリジン
リア3点アーム D-MAX
Fナックル Nスタイル 直樹ナックル
Rナックル 純正補強 YURA-MODE
Fメンバー 15mm前出し ロア取り付け穴20mmずらし 3up
Rメンバー アルミリジットブッシュ 補強板溶接
Fロアアーム S14純正+当て板
Rロアアーム 純正+当て板
Fキャリパー S15
Fローター S15
Rキャリパー 純正
Rローター シルクロード製ビッグローターキット
Fメッシュブレーキホース GKteck
・純正ブレーキパイプ撤去
・マスターから全てメッシュ
Rメッシュブレーキホース swage line
Fマスターシリンダー R32タイプM
マスターバック S14
ステアリングシャフトカラー HPI
パワステホース キノクニ メッシュ
メンバーブレース nismo
「電気」
ECU パワーFC ELディスプレイ 現行モデル
ブーストコントローラー
・トラスト プロフェック 現行モデル
メーター 油温油圧ブースト ブリッツ
・油圧計はセンサー繋いでいないので
・現在動きません
A/F計 プロスポーツ (センサーはボッシュ)
バッテリー車内移設 ケーブルはテイラー正規品
「ボディ」
7点式ロールケージ クスコ SAFETY21
3点リアタワーバー クスコ
前後ストラット スポット増し
Fタイヤハウス スポット増し
前ストラット 補強板溶接
Rタイヤハウス スポット増し
エンジンルーム フレーム スポット増し
トランクカット一部
・リアバンパーをハーフカットした時に
・ツラになるようクオーターの下部をカ
・ットしています。
・カット部はアルミ板で簡易的にフタを
・しています。
固定ライト
オリジンフェンダー前後
Dmaxリアスポイラー
3点エアロ
ジャッキアップバー
「室内」
ブリッドジータ2 (綺麗です)
エアコンレス。ヒーターは残しています。
「駆動系」
純正5速
クラッチ:カッパーミックス シングル
クラッチワイヤー HPIメッシュ
クラッチブラケット nismo
クラッチマスター S15新品
デフ ATS 2WAY ファイナル4.1
「その他」
・ワイパーアンプ外しているので、
・間欠ワイパー使えません。
・ホイールは転がし用になります。
・競技車です。
くどいようですが、傷凹みや修正は
当たり前にあるものと考えてください。
(その他、90年代日産特有のサイドシル
周り潰れやサビ補修など。)
等などとなります。
現在、SR20改2.1L&東名M7980ター
ボ化した競技車のRPS13型180SXを
探し中の方には魅力的な車両物件
だと思います。
上記掲載車は下記URLを参照下さい。
RPS13 180SX 競技車両
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u1197054635