ユーザーに届く警告ハガキ

国土交通省は全国64か所の運輸支局に
 「不正改造車・黒煙110番」を設置。
 そこに寄せられた情報を元に、使用者に対して
 往復ハガキを送付。
 返信側は回答欄から「事実に反する」
 「事実であるが」「保安基準に適合するよう整備済み」
 「すでに手元に自動車がない」から
 選択選択して返送する内容となっております。
 尚、昨年1年間にて2700件を発送されているそうです。
詳しいニュースソースについては下記URL先を参照下さい。
 レスポンス
 ユーザーに届く警告ハガキと“おじさん”ポスターの意味…
http://response.jp/article/2016/06/03/276316.html
今回の中古車はカーセンサーで発見した。
 RB26DETTツインターボエンジンを搭載した
 8代目C35日産ローレルを紹介です。




スカイラインGT-R用RB26DETTツイン
 ターボエンジンをスワップして、R33用
 5速マニュアルミッションを組み合せた。
 1997年式8代目C35型ローレルの国内
 中古車物件です。
RB26エンジンスワップ以外のカスタム
 個所についてですが、
 R33GTR用ブレンボブレーキ
 アルミホイール、マフラー
 パワーFC制御
 等のカスタムが行なわれております。
尚、公認の取得も行なわれているので
 RB26エンジンを搭載したC35系ローレルを
 探しの方にはオススメの中古車に感じます。
上記掲載車については下記URL先を参照下さい。
 日産 ローレル
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU4729451486/index.html?TRCD=200002








