RB26エンジン搭載S14型240SXの動画
北米向け左ハンドルモデルの後期S14日産240SXに
 RB26DETTエンジンを搭載した動画です。
 動画内では1:09秒あたりからエンジンルームの
 確認が出来ます。
 ビッグタービン化、フューエルレール、サージタンクなど
 カスタムが多数されたRB26エンジンです。
 尚、シャシダイ結果は690馬力を記録したようです。
今回の中古車はカーセンサーにて発見した。
 平成と昭和のコラボ!RB26DETTエンジン搭載!
 PCG10型スカイラインGT-Rセダンの紹介です。





レーシングカーR380に搭載されるGR8型エンジンユニットを
 ベースに開発されたコンペティションユニットS20型エンジン。
 ハコスカモデルだけではなくS30型フェアレデZ432・Z432R、
 ケンメリGT-Rにも搭載されりしました。
 ここで懐かしく思う話ですが、廃番(図面紛失)によって
 メーカーからガスケットパーツが出ない事態が発生した事で、
 S20エンジンのオーバーホールができなくなる車両が多数
 いたかと思います。
 当時、困ったチューニングショップも多かったかと思います。
それでは掲載車両ですが名機2リッターS20型DOHCエンジンの
 撤去を行い、平成以降に販売されたスカイラインGT-Rに
 搭載されるRB26DETTツインターボエンジンユニットを
 インストールした1970年式PGC10型スカイライン4ドアセダンの
 エンジンスワップ中古車となります。
換装されたRB26DETTエンジンは純正ツインターボから
 社外ビッグシングルタービンに変更されていて
 エンジン出力の向上が行われております。
 また、出力の向上が行われたことで、フロント側の
 ブレーキキャリパーをタイプMキャリパーに変更を行い
 大型化されております。
 組み合わされるシフトはRB用5速ミッションを換装。
 外装も仕上げをされているので美しい仕上がりです。
他にも社外アルミラジエター、ダットサンコンペハンドル、
 ワタナベ15インチアルミホイール、砲弾マフラーなど等
 多数のカスタムが行われております。
 昭和と平成のコラボGT-Rとしての作り込みを感じる
 カスタムマシンです。
 ハイパワーハコスカGT-Rを探しの方には満足度の高い
 カスタムマシンだと思います。
気になった方は下記のURLを参照下さい。
 日産 スカイラインGT-Rセダン 4D GT-R PGC10改
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU2307962065/








